PTE Academic とは 問題と解答例、解答のコツ
PTE Academic(Pearson Test of English Academic)は、英語を母国語としない人が、英語圏で勉強したり働いたりするための語学力を評価するために作られたコンピューターベースの英語能力テストです。PTE Academicは、スピーキング、ライティング、リーディング、リスニングの4つのスキルを評価します。
下記では、Part 1にあたるスピーキングとライティングについて、試験内容とヒントを紹介しています。
1. スピーキング:Personal introduction (自己紹介)
Personal Introduction は、PTE のテストテクノロジーに慣れ親しみ、解答に備えるためのパートです。25 秒でプロンプトを読み、解答を準備し、その後 30 秒で解答します。
問題例
What is your name? Where are you from? What is your job?
解答例
I am Anna Smith. I am from Tokyo, Japan. I am a manager in XYZ Company.
ヒント
- 質問によく耳を傾けてください。
- 質問に直接答えられるように努力する。。
- 短く、簡潔に。
2. スピーキング:Read aloud (音読)
画面にテキストが表示されます。テキストは最大でも60文字までです。準備時間は30秒から40秒です。開始音が聞こえたら、すぐに話し始めてください。
問題例と解答例
The scientists studied 547 US adults, who used an app to report their eating habits over six months. The scientists looked at when they ate their first and last meals, their number of meals each day, and their weight and height records over an average of about six years.”
ヒント
- はっきりと話す。早口にならないように。
- 句読点を使って間を取る。
- 重要な単語は強調する。
- プログレスバーに到達する前に話し終える。
- 自分の解答を記録できるのは1回だけです。
3. スピーキング:Repeat sentence (文の復唱)
プロンプトの録音を聞いた後、そのプロンプトを繰り返してください。プロンプトの長さは3秒から9秒です。
問題例と解答例
a. Facebook uses artificial intelligence to help take down offensive posts on its website.
b. Sarah's role at the call center mainly involves helping customers with network issues.
c. We had an interview today with a Harvard-educated software developer that went really well.
ヒント
- はっきりと話す。早口にならないように。
- 音読しながら文の言い回しに耳を傾ける。
- 聞いた文のストレスとイントネーションのパターンをコピーする。
4. スピーキング:Describe Image (図の説明)
準備のために25秒が与えられます。その後、短い開始音が聞こえますので、すぐに話してください。
問題例
解答例
The bar chart illustrates the number of men and women studying engineering at Australian universities between the years 1992 and 2012, at 10-year intervals. Men continue to make up majority of the students. However, the proportion of female students increased sharply in this period. Overall, we can see a clear upward trend in the number of female engineering students in Australian universities.
ヒント
- 画像の中の主要な情報に焦点を当てる。
- 主要な情報に関連する重要なアイデアやフレーズをメモしておく。
- 画像の説明を整理する。導入部、主要な情報、その他の補足情報を提供する。
- 限られた時間の中で、視覚情報を要約する。
5.スピーキング:Re-tell lecture (講義内容の再説明)
講義を聞いたり見たりした後、自分の言葉でその講義を語り直します。このパートでは、あなたの要約力の高さを示す必要があります。プロンプトの長さは90秒、解答は40秒です。
ヒント
- 画像をうまく使って、講義のトピックを予測する。
- 講義の要点をすべて盛り込む。
- アイデアを繰り返したり、ためらったり、訂正したりしないようにする。時間を賢く使う。
- 時間が終了するまで話し続ける。
6.スピーキング:Answer short question (短文解答)
このパートでは、質問に対して一言または二言で答える必要があります。すぐにマイクに向かって話してください。
問題例と解答例
a. What do you call something that cannot be cured? (Incurable)
b. What do you call someone who looks on the bright side of everything? (Optimist)
c. What do you call something that can be easily burned? (Flammable)
ヒント
- はっきりと話す。
- 質問に答えるとき、あまり長く間を空けないこと。
- 長い答えをしないこと。
7. ライティング:Summarize written text (文章の要約)
文章を読んだら、その文章の要約を一文で書いてください。プロンプトの長さは最大でも300ワードまでです。解答には10分間が与えられます。
問題例
There are times when the night sky glows with bands of color. The bands may begin as cloud hapes and then spread into a great arc across the entire sky. They may fall in folds like a curtain drawn across the heavens. The lights usually grow brighter, then suddenly dim. During this time the sky glows with pale yellow, pink, green, violet, blue, and red. These lights are called the Aurora Borealis. Some people call them the Northern Lights. Scientists have been watching them for hundreds of years. They are not quite sure what causes them. In ancient times Long Beach City College WRSC people were afraid of the Lights. They imagined that they saw fiery dragons in the sky. Some even concluded that the heavens were on fire.
解答例
The Aurora Borealis, also known as the Northern Lights, are mesmerizing bands of colorful light in the night sky, once believed to be fiery dragons by ancient civilizations, leaving even modern scientists uncertain about their true nature.
ヒント
- 75ワード以内の完全な一文で、リーディングパッセージの主要なポイントを含む。
- 文章を理解し、主要なトピックを特定する。
- 解答が正しい形式であることを確認する。
- 重文(compound sentence)と 複文(complex sentence)使い方を練習する。
8.ライティング:Write essay (エッセイ)
与えられたテーマについて、200~300字のエッセイを書きます。解答時間は20分です。
問題例
Example: The majority of television news being reported is bad news: wars, famines, accidents and crime. Some people think that television news should be a mixture of good and bad news. Choose whether you agree or disagree with this statement and discuss why you chose that position. Support your point of view with details from your own experiences, observations or reading.
解答例
The media is responsible for the way we receive information from all around the world. Some people think that the news we view should be a mixture negative current events and ones that represent a better view of humanity. In this essay, I will argue that a balance of positive and negative news items is the best option for us. As human beings, we need a positive view of ourselves portrayed in the media. We need to see models of good human behaviour so that we can emulate the behaviour in accordance with our value systems. For example, displaying humans treating each other with kindness and respect may lead to an audience acting on these positive ideas. By reporting positive news stories we may build a more resilient and robust society.
Bad news is often a record of the violent and dangerous behaviour and actions that are occurring around the world minute by minute. It is a realistic display of the way humans treat each other and showing it on the news reminds us of the dangers that many people face every day. For example, continuing wars, political turmoil, incurable diseases, natural disasters are events that are constantly present. If we are to solve these problems, we need to be constantly reminded that they exist. This essay has argued that a realistic portrayal of world events may be necessary to remind us daily of the ongoing problems many humans face but presenting examples of positive solutions may bring about a positive change in our society more effectively. In my opinion, the balance of television news should good rather than bad to be more reflective of current events and more effective in moulding society.
ヒント
- カット、コピー、ペーストのボタンを使って解答を構成する。
- 課題を分析する。メイントピック、そのキーポイント、キーワードを特定する。
- メインとなる質問に答え、その答えに対する説明を提供する。
- より整理するために段落形式で解答する。
- 自分の主張を正当化するために例を挙げる。
- 提出前に自分の答案を見直す。
- 文法や句読点の間違いに気をつける。